
注文住宅で作る家というのは色々な部分にこだわりを持つことができるわけですが、収納という部分にかなり特化している家を作るということが多いです。はっきりと言ってしまうといわゆる雰囲気のかっこいい家というのは生活感がない家ともいえるわけであり、人によって考え方は色々とあるとは思うのですが生活感がない、すっきりとして家こそが実にお洒落な家となるのです。そこでまず注文住宅では玄関の収納について考えることにしてみると良いでしょう。どんな家でも基本的には玄関から出入りするわけであり、そこの部分でごちゃごちゃとしているとかなり雰囲気が悪くなります。ごちゃごちゃとしてしまう理由の一つとしてあるのが単純に収納のスペースが足りていない、ということです。わかりやすく言ってしまうと靴なんかがたくさん出ているというだけでも結構雰囲気としては悪くなってなんだかごちゃごちゃしてるような雰囲気を出してしまうわけです。そうならないようにするためには、玄関の収納スペースを多く作るということがお勧めできるわけですが、ここでより注目しておきたいのがとにかく棚を増やせばいいというわけではなく、その棚も埋め込み式のようなものにするのがベストです。棚を置くということ自体は悪くはないのですがそうするとそこが出っ張って見えるという形になってしまうのでそうではなくて壁と一体化しているような棚というのを玄関にもそれなりの数作ることによってきれいに収納する、ということがしやすくなります。玄関収納はまさに家の最初の部分と言っても過言ではありませんので積極的に増やしておきましょう。注文住宅であれば作る段階から収納の機能を家そのものに持たせるということができるようになるので自分なりの玄関というのが作りやすくなります。玄関そのものに収納の機能がある部分というのがある家は意外と少ないのです。だからこそ注文住宅ではそこを踏まえて作るとよいでしょう。