
目次
ロールスクリーン設置で叶えるすっきり空間
注文住宅を作る時に、特にこだわりたいのは「玄関収納」ではないでしょうか。
玄関に収納があることで、日々の暮らしがぐっと快適になります。
私の注文住宅では、玄関収納に「ロールスクリーン」を設置しました。ここでは、その工夫とメリットについてご紹介します。
注文住宅だからこそ叶う玄関収納の自由設計
自分の理想を形にできる
注文住宅の大きな魅力は、間取りやデザインを自分の希望どおりに設計できることです。
以前住んでいた家では、玄関がとても狭く、靴や荷物の置き場にも困っていました。そのため、玄関に収納を設けて、スッキリとした空間にしたいという思いが強くなりました。
注文住宅では、そうした「小さな不便」を解消できるのが嬉しいところ。私の場合も、玄関収納をしっかり作ることで、生活動線が大きく改善されました。
玄関をすっきり見せる収納スペースの重要性
帰宅時に心地よい空間を
玄関収納を設けることで、靴や傘、アウトドア用品などをひとまとめに片づけることができます。
玄関が整理されていると、帰ってきたときの印象がまるで違います。整った玄関を見ると、「ああ、帰ってきたな」と安心感を覚えるのです。
注文住宅にして本当によかったと思えるのは、こうした「日々の快適さ」を感じられる瞬間です。
見せない工夫:ロールスクリーン設置のアイデア
収納の“見えすぎ”を防ぐ
注文住宅では、収納をたっぷり設けたいと思う人が多いでしょう。
しかし、玄関の収納は人目につきやすく、扉を開けたときに中が丸見えになってしまうことがあります。
そんな時、設計士さんから「ロールスクリーンを設置してみては?」というアドバイスをいただきました。
その発想は私にはなかったのですが、実際に採用してみると大正解でした。
家づくりはプロの意見を取り入れることで、より快適で美しい空間に近づけるのだと実感しました。
ロールスクリーン設置で叶える美しい玄関
必要な時だけサッと隠せる
玄関収納にロールスクリーンを設置したことで、来客時などに見せたくない部分を簡単に隠せるようになりました。
普段の生活ではオープンにしておいても問題ありませんが、急な来客があってもサッとスクリーンを下ろすだけで整った印象に。
デザイン性の高いロールスクリーンを選べば、玄関全体がスタイリッシュに見える効果もあります。
使い勝手と見た目の両方を満たす、満足度の高いアイデアになりました。
まとめ:ロールスクリーンで快適な玄関収納を実現
注文住宅の玄関収納にロールスクリーンを設置することで、
見せたくない部分を上手に隠しながら、すっきりとした印象を保つことができます。
日常の使いやすさと来客時の美しさを両立できる、実用的でおしゃれな工夫です。